AMP対応サイトでも稼働する広告がリリースされましたので、ご案内いたします。
▼AMPとは?
Accelerated Mobile Pagesと呼ばれ、モバイル端末からアクセスしたWebページを大幅に高速化して表示させる技術です。
AMPはGoogleを中心とした複数の企業で進められているプロジェクトで、すでにいくつかの日本の大手メディアもAMP対応しています。AMP対応されたWEBページはGoogle検索の結果ページにて「AMPラベル」が表示されます。
▼AMP対応のメリット
AMP対応されたコンテンツは、Googleのサーバーにキャッシュされ、サイトの表示スピードが速くなります。ユーザー負担が減りストレスなくサイト閲覧ができるのでエンゲージメントの向上が期待できます。
AMP対応しているWebページは、Googleの検索結果にあるカルーセル枠に表示がされる場合があります。カルーセル枠はGoogleの検索結果の最上部に位置するので、この枠に表示されるとアクセス数の増加が見込めます。
▼AMP対応の広告タイプ
- gif、jpgバナー全サイズ
- HTMLバナー全サイズ(動作確認後に除く可能性あり)
- テキスト広告は広告タグの一部を修正することにより動作可能です。
- FLASH広告は未対応です。
※「AMP対応広告」は、AMP対応サイトのみの稼働に限られます。
※AMP対応していないサイトに「AMP対応広告」を掲載すると正しく配信できません。
※バリューコマースではAMPの導入やサイトの作成についてはサポート対象外となります。
詳しくは、下記よりご確認ください。
AMP対応サイトに配信できる広告はじめました