【2025年最新版】SNS投稿の表現ルール勉強会<オンライン実施>
薬機法・景表法の基礎を弁護士が解説!
SNSやアフィリエイト投稿で気を付けるポイントをおさえよう
バリューコマースのサービス(バリューコマース アフィリエイト/monicam/Castbook)に登録しているメディア運営者のみなさまを対象に、SNSやアフィリエイト投稿で気を付けたい「表現ルール」を学ぶ勉強会をに開催します。
当日は弁護士を講師に迎え、薬機法・景品表示法(景表法)の基礎をはじめ、ステルスマーケティング規制や広告表記の考え方など、発信者として知っておくべきポイントを分かりやすく解説します。
【勉強会開催の目的】
SNSやアフィリエイト投稿、ブログ記事などで商品やサービスを紹介する際、「効果がある」「おすすめ」といった何気ない表現が法令違反となるケースがあります。
また、企業案件であることを明示せずに投稿する「ステルスマーケティング(ステマ)」は、2023年の法改正により景表法の対象となりました。
こうしたリスクを避け、フォロワーや読者から信頼される発信を行うためには、薬機法・景表法の考え方を理解し、最新のルールに沿った表現を心がけることが重要です。
今回の勉強会では、弁護士が実際の事例を交えながら、日々の投稿やコンテンツ制作で役立つ実践的な知識を解説します。
【こんな方におすすめ】
- 健康食品やサプリを紹介するメディアを運営または準備中の方
- ステマ規制は聞いたことがあるが、自分が違反していないか不安な方
- ハッシュタグの使い方に迷いがある方
みなさまのご参加をお待ちしております。
開催日時 | ※受付開始は午後2時45分~ |
---|---|
申込締切 | |
開催方法 | Zoomウェビナー(オンライン開催) |
参加費 | 無料 |
定員 | 300名(先着順) |
内容 | プログラム
※内容は一部変更となる場合があります。 |
必要環境 | Zoomにアクセスできる環境 |
参加条件 | バリューコマースの以下いずれかのサービスに登録している方
|
お問い合わせ | バリューコマース イベント事務局 vc-event@valuecommerce.co.jp |