アフィリエイトブログを成功へ導くために欠かせないのが、内部リンクの「最適化」です。ユーザビリティーを向上させるだけでなく、SEO効果が高まることで、アクセス増加につなげることができます。

SEO対策を万全にするには、内部リンク設定上の「注意点」をおさえ、「効果的な貼り方」も知っておきたいところ。アフィリエイトで効果を上げるための、内部リンクの「最適化」「注意点」「効果的な貼り方」についてご紹介します。

 

SEOで有利になる「内部リンク」とは?

アフィリエイトサイトやブログを効果的に運営する上で、SEO対策は欠かせません。SEO対策として、よく耳にするひとつが「内部リンク」です。自分のサイトと外部のサイトとをつなぐのが「外部リンク」。それに対し、自分のサイト内で記事同士をつなぐことを「内部リンク」と呼んでいます。

内部リンクは、SEO効果を高める上で非常に重要であると言われています。

その理由は、ウェブの情報を周期的に取得しデータベース化するGoogleのプログラム、クローラーに対応するため。内部リンクを貼ることで、クローラーがサイト内を巡回しやすくなります。それによって、サイト内の重要ページが認識・評価され、結果的にサイト上位表示につながる可能性が高まるのです。

また、関連する記事同士をリンクさせることで、読者を知りたい情報へとスムーズに導くことができます。ユーザビリティーの向上は、SEO対策という意味でも効果が期待できます。

内部リンクを最適化する上での注意点について

一般的には、内部リンクの数を増やすと、より価値の高いページであると評価されると言われています。たくさんの内部リンクがあることで、それだけ重要なキーワードが多いと見なされるからです。

ただし注意すべきなのは、内部リンクは貼れば貼るほどいいわけではないということ。SEO上効果の高い内部リンクとするためにおさえておきたいポイントは、「リンクの関連性」と「ページ内のリンクの場所」です。

「リンクの関連性」とは、リンクに設定してあるテキストやリンク元ページの内容と、リンク先のページの内容が、きちんと関連しているかということ。まったく関係のないページに内部リンクを貼ったとしても、Googleは評価しません。できるだけ関連性の高いリンクを貼ることで、効率よくクローラーが巡回し、サイトが高評価を得て上位表示される可能性が高まるのです。

リンク元のページのどの位置からリンクが貼られているか、ということも重要です。Googleが最も高く評価するのは、リンクが本文中から貼られている場合です。もし、内部リンクがメニューやフッターなどから貼られているようなら、その内部リンクは高く評価されません。ですので、本文からリンクさせるようにするとよいでしょう。

アフィリエイトブログ記事内の内部リンクの貼り方

 

ページの評価を高めるには、サイト内の本文から内部リンクを貼ることがより重要であるとお伝えしましたが、SEO上、それをより効果的に行う上で欠かせないのが「アンカーテキスト」というテクニックです。これは、読者を別の記事へと誘導する、リンクが貼られたテキストのこと。たとえば、

<a href=”http://******”>ここをクリック</a>

というHTMLがある場合、「ここをクリック」という部分がアンカーテキストです。リンク先のURLをページに直接貼り付けず、上位表示させたいキーワードをアンカーテキストとして選びましょう。

アンカーテキストのメリットは大きく分けて2つ。まず、ユーザーにとってのサイトの使いやすさに寄与します。もう一つは、SEO効果。アンカーテキストには、クローラーに対して、リンク先のページ内容について教える役割があります。そのため、クローラーのサイト内での巡回性が高まり、ページ全体が正当にインデックスされやすくなるというわけです。

なお、画像からリンクを貼る場合には、その画像の代替テキストをアンカーテキストと判断すると言われています。画像をサイトに埋め込むときは、必ずアンカーテキストをリンクに埋め込むようにしましょう。

まとめ

内部テキストの最適化について取り上げ、効果的な方法について紹介してきました。

大切なのは、内部リンクを特定のページに集めることと、リンク元ページのどの位置からリンクを貼るかに注意すること。そして、アンカーテキストを使用して効果的な内部リンクとすることです。

内部リンクを最適化することで、アフィリエイトブログのSEO効果は飛躍的に高まります。適切に対応してより収益率の高いサイト作りを目指してください。