旅行・グルメ・ふるさと納税ジャンルのアフィリエイトで活躍し、「バリューコマースサミット2022」ふるさと納税の部で最優秀アフィリエイトサイト賞を受賞された「岩間誠太郎さん」にお話を伺いました。

前回の「アフィリエイトサイト立ち上げから稼ぐまで」に引き続き、今回は「収益を出すために、普段から実践している工夫」についてお届けします(全2回)。

目次

1. 記事テーマの設定方法、集客方法
2. 広告主選び(案件選び)で重視していること
3. クリック率やCVRを高める工夫
4. アフィリエイトを頑張られている皆さまへ
5. まとめ

1.記事テーマの設定方法、集客方法

――記事テーマをどのように設定しているか教えてください。

地方創生支援サイト まいふるさと.com」(外部リンク)の主なコンテンツが「旅行、ふるさと納税、キャッシュレス決済」なので、そのあたりを優先して、購買意欲が高い層向けのキーワードを選ぶようにしています。

新たな商品やキャンペーンの開催情報などをライバルサイトが少ない早い段階で拾えたなら、チャンスなのですぐにアップするようにしています。

公式サイトやニュースリリースを参考に記事を書くなら、その時に出てきた疑問点は、できる限り調べて解決し、その内容も合わせて書くようにしています。自分が感じた疑問は、多くの人が同じ疑問を持つはずなので検索からの流入を期待できるからです。

記事例:
【2月】東大阪市『キャッシュレス決済キャンペーン』お得な使い方!au PAY・d払い・楽天ペイ・PayPay(外部リンク)

こちらは、東大阪市のキャッシュレス決済キャンペーンの紹介記事です。

2022年2月実施のキャンペーンですが、前年の12月くらいにアップしました。当時は、公式サイトと東大阪市のサイトくらいしかなかったので、上位表示が狙いやすかったのと、自治体連携のキャンペーンは、開催期間は短いですが、第2弾以降の開催の可能性や近隣の市町村が同様のキャンペーンを開催する可能性が高いので、将来的に展開が見込めるという理由から記事にすることに決めました。

――集客はなにをメインでやられていますか? 集客のコツをあわせて教えてください。

集客はSEOのみです。TwitterやInstagramのアカウントもなく、SNSの類をやったことがないので、こちらについては私が教えてほしいくらいです(笑)。当然ながらできるならやった方がいいと思います。

集客については、副業のため記事を書く時間をたくさんは取れないので、多くの人が興味あるネタを選別して書くことがほとんどです。新聞やニュースでお得だなとか魅力的だなと感じる情報は、アフィリエイトにつなげられないかを常に考えるようにしています。SEOについては、上位表示されるかは運みたいなところもありますが、めでたく上位表示された記事は更新や追記を定期的に行い、上位を保てるようにしています。

―――記事の更新や追記を定期的にされているのですね。

はい。新規の記事をいっぱいアップされている方は多いですが、昔の記事を掘り出しての更新は、全員がしているわけではないですよね。SEO上位を保つためには大事だと思っています。

2.広告主選び(案件選び)で重視していること

―――広告主選び(案件選び)で重視していること、見つけ方のポイントを教えてください。

重視しているのは以下です。

【1】誰もが知っている企業であること
ユーザーが安心して利用できるので成果につながりやすい。バリューコマースサミットでノミネートされている広告主も要チェックです。
バリューコマースサミット2022

【2】リピートが期待できる案件であること
たとえば旅行案件でホテル予約は、再訪問期間が1~2ヵ月に設定されていて、その期間内の予約がすべて成果につながる広告主もあります。旅行は、同じサイトで予約するユーザーが多いので、旅行好きな人や出張の多い人向けの記事を書くことで、わずかなクリック数でも多くの成果につながる可能性があります。

同じ旅行系の広告主(案件)でも初回購入のみ成果対象となり2回目以降は成果対象にならない広告や、クリックされてからブラウザーが閉じられるまでの間しか成果対象にならない広告などさまざまです。

サイトでのアプローチの仕方が変わってくるので、このような条件の把握もポイントだと思います。バリューコマースさんは、直近の承認率を公開されているので、そのあたりの条件を含めて選択します。

3.クリック率やCVRを高める工夫

―――クリック率やCVRを高めるために、実践されている記事の書き方や、アフィリエイトリンクの設置場所や見せ方などのコツについて教えてください。

読者がリンクをクリックしてくれる理由としては、大きく2つだと考えています。
【1】有益な情報であること
【2】興味があること

【1】有益な情報であること
最安値販売サイトの紹介や割引クーポンの紹介などで、こちらは読者にとって必要であればクリックしてくれます。

【2】興味があること
読者に見たい・知りたいと思わせるため、商品やサービスの紹介時にあえて詳しく書かないことがあります。
詳しく書くことで読者の欲しい情報が、ブログ内ですべてそろってしまうとリンクを踏んでくれない可能性が高くなります。

少し極端な例ですが、何かの商品をランキングで3位と2位と普通に紹介し、1位は、さわりだけ紹介して読者が何だろうと思うような記事にしてリンクを貼っておきます。読者に1位の商品を予想させることで答え合わせのためにリンクをクリックさせる手法です。商品に興味がある人はもちろん、答えを知りたくなった人もクリックしてくれます。

▼Yahoo!ショッピングの紹介例(まいふるさと.comの場合)
地方創生支援サイト まいふるさと.com」(外部リンク)でもYahoo!ショッピングのテキストリンクを記事の冒頭に入れることがよくあります。「5のつく日キャンペーン」や「日曜日キャンペーン※」にリンクすることが多いですが、Yahoo!ユーザーなら誰もが知っているキャンペーンなのでそのままだとクリックしてもらえないことがあります。「超お得!本日一番のおすすめキャンペーン」「見逃し厳禁!ヤフーユーザーなら買い物前に要チェック」のようにテキストを変更するだけでクリック率は高まります。こちらもキャンペーンの名称をはっきり書かないことで、どんなキャンペーンか気になった人はクリックしてくれます。

※正式名称は「ソフトバンクスマホユーザーじゃなくても!毎週日曜日はさらに最大5%相当戻ってくる!」

4.アフィリエイトを頑張られている皆さまへ

―――アフィリエイトを頑張られている皆さまへメッセージをお願いします。

アフィリエイトのメリットは、自分のペースでできて、運営費がほぼかからずリスクが0に近いことです。ですが、かんたんに参入できる分、真剣に取り組む人が少ない要因になっています。

毎月家賃や材料費がかかる飲食店なら、赤字にならないようにどんな料理を売るのか、「メニュー名をどうしよう?」「集客するために何ができるだろうか?」と必死で考えると思いますが、ブログアフィリエイトも同様に考えること盛りだくさんですので、いろいろ考えながら取り組んで、試行錯誤してください。

現在、月数万円の報酬がある方は、すでにコツが見えてきているはずなので、頑張って続けてください。どんな世界もそうだと思いますが、真剣にやる方が面白いはずですし、面白くなってくれば継続したくなるという好循環になるので、そのスパイラルを目指してアフィリエイトを楽しんでいただければと思います。

5.まとめ

「収益を出すために、普段から実践している工夫」を中心にお話いただきました。

「記事テーマの設定方法、集客方法」「広告主選び(案件選び)で重視していること」「クリック率やCVRを高める工夫」など、参考になる話が盛りだくさんでした。いきなりすべてを実践するのは難しいかもしれませんが、「自分でもできそう!」というものから取り入れてみてはいかがでしょうか。

プロフィール 岩間誠太郎

京都市在住のサラリーマン。長男誕生で小遣い半減、次男誕生でさらに半分となり、後がない状況となった2014年を機にブログアフィリエイトを開始。

現在も「地方創生支援サイト まいふるさと.com」(外部リンク)を中心としたブログ運営、アフィリエイト初心者向けのレクチャーなど副業をメインに活動中。